世界を変えるための17の目標 宇部SDGsクラブ

H 情報通信業 会員紹介 登録会員数64件

新着順 50音順

団体・企業

株式会社ACIL

従業員に対して、定期検診や運動習慣の重要性の認知して参ります。ウェルネスに関するセミナー受講やその他健康や福祉に関する啓蒙活動も行っています。リモートワークを取り入れ、子育て中のママや副業で仕事をしたい方々への働きがいと雇用創出を通じて、経済成長に貢献いたします。またメディアを利用するユーザーやクライアント様を含め、あらゆるステークホルダーの皆様に対して質の高いサービスを提供し、WINWINの関係を築くことで、弊社従業員が働きがいを持てるように常に意識して経営いたします。会社内の資源リサイクルおよび、従業員への資源維持の啓蒙活動を行なっています。

  • 3.「保健」~すべての人に健康と福祉を~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 12.「生産・消費」~つくる責任、つかう責任~

団体・企業

株式会社ゴルフ部

①環境問題への取り組み
環境省直下である「公益社団法人 ゴルフ緑化促進会」に賛助会員。株式会社ゴルフ部ではゴルフ場を始めとし、健全な緑化及び環境保全などを推進し、持続可能な社会づくりに貢献します。
②地方活性化への取り組み
寄付や地方ゴルフ場の宣伝PRの実施。

  • 11.「都市」~住み続けられるまちづくりを~
  • 13.「気候変動」~気候変動に具体的な対策を~
  • 15.「陸上資源」~陸の豊かさも守ろう~

団体・企業

海外FXバンク

・学生に向けて、ボードゲームを通じたお金の授業を実施
・従業員の健康の推進
・働きやすい環境づくり
・女性活躍推進
・省エネ活動・省資源への徹底

  • 3.「保健」~すべての人に健康と福祉を~
  • 4.「教育」~質の高い教育をみんなに~
  • 5.「男女共同参画」~男女共同参画社会を実現しよう~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 10.「平等」~人や国の不平等をなくそう~
  • 11.「都市」~住み続けられるまちづくりを~
  • 12.「生産・消費」~つくる責任、つかう責任~
  • 13.「気候変動」~気候変動に具体的な対策を~
  • 14.「海洋資源」~海の豊かさを守ろう~
  • 15.「陸上資源」~陸の豊かさも守ろう~
  • 16.「平和」~平和と公正をすべての人に~

団体・企業

ゴルタメ

関連ゴルフ場で小盛りメニューの提供や食べきりの呼び掛けを実施するなど、フードロスの削減による飢餓ゼロを目指す活動を実施する。

  • 2.「飢餓」~飢餓をゼロに~
  • 3.「保健」~すべての人に健康と福祉を~
  • 17.「パートナーシップ(協働)」~パートナーシップで目標を達成しよう~

団体・企業

株式会社ジャストイット

・リモートワークやフレックスタイム制を実施
・「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言への賛同
・OJTを通じた人材育成の実施
・弊社ホームページにSDGsの取り組みを掲載
・日本養護施設財団や社会福祉財団への寄付

  • 1.「貧困」~貧困をなくそう~
  • 3.「保健」~すべての人に健康と福祉を~
  • 4.「教育」~質の高い教育をみんなに~
  • 5.「男女共同参画」~男女共同参画社会を実現しよう~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 17.「パートナーシップ(協働)」~パートナーシップで目標を達成しよう~

団体・企業

株式会社Renew

株式会社Renewが運営する、長期インターンシップ募集サイトRenew(リニュー)にて、インターンシップの掲載を実施しております。より多くの若者に、キャリア教育のきっかけを届けていきます。

  • 4.「教育」~質の高い教育をみんなに~

団体・企業

VPNオンニ!

女性代表として、女性が働いきやすい環境の構築に務めております。
リモートワークの推奨や育児休暇はもちろん、お子様の体調・保育園の利用状況に応じて、柔軟なフレックスタイムを導入しております。

  • 5.「男女共同参画」~男女共同参画社会を実現しよう~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~
  • 10.「平等」~人や国の不平等をなくそう~

団体・企業

VPN UNIVERSITY

若い人たちに向けた情報セキュリティ教育
正しいインターネットリテラシーの情報提供(講義活動経験あり)

神奈川県の飲食店支援(地産地消をスローガンに掲げ、フードウェイストを減らすサポート)

  • 4.「教育」~質の高い教育をみんなに~
  • 12.「生産・消費」~つくる責任、つかう責任~
  • 14.「海洋資源」~海の豊かさを守ろう~

団体・企業

株式会社ピコラボ

当社はWebメディアの開発・運営事業を通して、豊かな未来の形成に貢献することを目指しています。そのためには、サステナビリティに配慮した誠実で責任ある事業活動を行うことが必要不可欠です。私たちは2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に寄与する企業活動に積極的に取り組んでいきます。

  • 3.「保健」~すべての人に健康と福祉を~
  • 5.「男女共同参画」~男女共同参画社会を実現しよう~
  • 7.「エネルギー」~エネルギーをみんなに、そしてクリーンに~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 12.「生産・消費」~つくる責任、つかう責任~

団体・企業

Ramune VPN

情報セキュリティに関する質の高い情報の発信
海岸の美化活動・ゴミ拾い(海と日本プロジェクトへの参加)
茨城県の地産地消フードカーの運営サポート

  • 4.「教育」~質の高い教育をみんなに~
  • 7.「エネルギー」~エネルギーをみんなに、そしてクリーンに~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~
  • 12.「生産・消費」~つくる責任、つかう責任~
  • 14.「海洋資源」~海の豊かさを守ろう~
ページ上部へ戻る ©2019 Ube SDGs Promotion Center. All rights reserved.