世界を変えるための17の目標 宇部SDGsクラブ

7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに

7.「エネルギー」
エネルギーをみんなにそしてクリーンに

すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する

全世界のうち、電力を利用できない人は、10億人弱います。
家計は、世界全体のエネルギーの29%を消費し、それによる二酸化炭素排出量の21%を占めています。

私たちにできること(取組事例)

機器を使っていない時のコンセントは抜くなど省エネに取り組みます。
交換時にはLED電球に替えます。
自転車に乗ったり、公共交通機関を利用して、炭素排出量を削減します。

ターゲット(小目標)

7.1 2030年までに、安価かつ信頼できる現代的エネルギーサービスへの普遍的アクセスを確保します。
7.2 2030年までに、世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させます。
7.3 2030年までに、世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させます。
7.a 2030年までに、再生可能エネルギー、エネルギー効率及び先進的かつ環境負荷の低い化石燃料技術などのクリーンエネルギーの研究及び技術へのアクセスを促進するための国際協力を強化し、エネルギー関連インフラとクリーンエネルギー技術への投資を促進します。
7.b 2030年までに、各々の支援プログラムに沿って開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国、内陸開発途上国の全ての人々に現代的で持続可能なエネルギーサービスを供給できるよう、インフラ拡大と技術向上を行います。

国際指標

7.1.1 電気を受電可能な人口比率
7.1.2 家屋の空気を汚さない燃料や技術に依存している人口比率
7.2.1 最終エネルギー消費量に占める再生可能エネルギー比率
7.3.1 一次エネルギー及びGDP単位当たりのエネルギー強度
7.a.1 クリーンなエネルギー研究及び開発と、ハイブリッドシステムに含まれる再生可能エネルギー生成への支援に関する発展途上国に対する国際金融フロー
7.b.1 持続可能なサービスへのインフラや技術のための財源移行におけるGDPに占めるエネルギー効率への投資(%)及び海外直接投資の総量

この取り組みを行なっているSDGs会員

団体・企業

株式会社エイム

株式会社エイムのシステム開発におきましては、環境資源保護・水産資源管理・道路維持管理について取り組んでおります。
また、企業内保育所「コロン保育園」を設置し、人材確保や社員の福利厚生の一環・地域貢献にも取り組んでおります。

  • 4.「教育」~質の高い教育をみんなに~
  • 5.「男女共同参画」~男女共同参画社会を実現しよう~
  • 7.「エネルギー」~エネルギーをみんなに、そしてクリーンに~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~
  • 10.「平等」~人や国の不平等をなくそう~
  • 11.「都市」~住み続けられるまちづくりを~
  • 12.「生産・消費」~つくる責任、つかう責任~
  • 13.「気候変動」~気候変動に具体的な対策を~
  • 14.「海洋資源」~海の豊かさを守ろう~
  • 15.「陸上資源」~陸の豊かさも守ろう~
  • 16.「平和」~平和と公正をすべての人に~
  • 17.「パートナーシップ(協働)」~パートナーシップで目標を達成しよう~
ページ上部へ戻る ©2019 Ube SDGs Promotion Center. All rights reserved.